安全管理講習会履歴

過去に実施した安全管理講習会の履歴を掲載しています。

2025年度
テーマ:転ばぬ先の“カラダ”づくり ~体力づくりと体調管理から始める転倒予防~
講演者:四国学院大学 社会学部教授 片山 昭彦 氏
日 時:2025年08月25日(月)13:30~15:00
会 場:新宿NSビル 3階会議室
2024年度
テーマ:今後、ヒューマンエラー災害の防止をどのように進めていけばよいか?
講演者:独立行政法人 労働者健康安全機構 高木 元也 氏
日 時:2024年10月29日(火)13:30~15:30
会 場:新宿NSビル 3階会議室
2023年度
テーマ:若年者の安全対策、ヒューマンエラー災害防止
講演者:独立行政法人 労働者健康安全機構 高木 元也 氏
日 時:2023年10月23日(月)13:30~15:00
会 場:新宿NSビル 3階会議室
2022年度
テーマ:これからの建設現場のヒューマンエラー対策
講演者:独立行政法人 労働者健康安全機構 高木 元也 氏
日 時:2022年10月14日(金)13:30~15:00
会 場:新宿NSビル 3階会議室
2021年度
テーマ:「コロナ禍における健康法」~笑いと健康~
講演者:福島県立医科大学医学部疫学講座 江口 依里 氏
日 時:2021年10月15日(金)13:30~15:00
会 場:新宿NSビル 3階会議室
2020年度
テーマ:工事現場におけるコロナ感染防止対策
講演者:当協会の安全管理委員会メンバー会社
日 時:2020年10月23日(木)13:30~15:30
会 場:下水道技術実習センター
2019年度
テーマ:フルハーネス型安全帯着用の法令強化について
講演者:ミドリ安全株式会社
日 時:2019年10月17日(木)13:00~15:00
会 場:下水道技術実習センター
2018年度
テーマ:安全と安心 ヒューマンエラー防止
講演者:一般社団法人 東京技能講習協会 秋葉 栄 氏
日 時:2018年10月18日(木)13:20~15:00
会 場:下水道技術実習センター
2017年度
テーマ:現場に慣れていない人の現場コミュニケーションのコツ
講演者:三機工業株式会社 執行役員 経営企画室長 泉 和男 氏
日 時:2017年10月20日(金)13:30~15:00
会 場:新宿NSビル 3階会議室
2016年度
テーマ:高年齢労働者の労働災害防止について
講演者:一般社団法人 東京技能講習協会 秋葉 栄 氏
日 時:2016年11月08日(火)13:20~15:00
会 場:下水道技術実習センター
2015年度
テーマ:足場に関する安全対策について
講演者:全国仮設安全事業協同組合 佐久間 敦司 氏、朝日 昭造 氏
日 時:2015年11月02日(月)13:30~15:00
会 場:下水道技術実習センター
2014年度
テーマ:墜落災害防止のためのリスクアセスメント
講演者:独立行政法人 労働安全衛生総合研究所 深谷 潔 氏
日 時:2014年11月06日(木)13:00~13:40
会 場:下水道技術実習センター
2013年度
テーマ:墜落事故を起こさないために大事な事とは
講演者:株式会社辻安全サービスセンター 代表取締役 辻 太朗 氏
日 時:2013年11月06日(水)13:30~15:30
会 場:明宝ビル 5階会議室
2012年度
テーマ:みんなでつくろう安心・安全・信頼職場
講演者:株式会社辻安全サービスセンター 代表取締役 辻 太朗 氏
日 時:2012年11月07日(水)13:30~15:30
会 場:明宝ビル 5階会議室
2011年度
テーマ:安全管理技術の継承とコミュニケーション技術
講演者:株式会社辻安全サービスセンター 所長 辻 宏夫 氏
日 時:2011年11月09日(水)13:30~15:30
会 場:明宝ビル 5階会議室
2010年度
テーマ:人財と技の開発
講演者:株式会社辻安全サービスセンター 所長 辻 宏夫 氏
日 時:2010年11月30日(火)13:30~15:30
会 場:明宝ビル 5階会議室
2009年度
テーマ:安全の技、現場力、人間力
講演者:有限会社辻安全サービスセンター 代表取締役 辻 宏夫 氏
日 時:2009年11月25日(水)13:30~15:30
会 場:明宝ビル 5階会議室
2008年度
テーマ:健康が第一 安全が第一 ご安全に
講演者:有限会社辻安全サービスセンター 代表取締役 辻 宏夫 氏
日 時:2008年12月03日(水)13:30~15:30
会 場:明宝ビル 5階会議室